SDGsに貢献
「新電力」「自家消費発電」SDGsに貢献します。
大手企業も「自家消費発電」をお勧めし始めています。大手さんは自社の屋根の上など敷地内をメインに紹介していますが、隣の街も「自家消費発電」をすることができます。詳しくはご連絡して下さい。
大手さんと言えば、5年ほど前ほどに面白い事がありました。
太陽光の申請を1人のオーナーが隣同士の同じ広さ、同じ日当たりで、私が同じパネル、同じパワコンを同じ出力・・・要は全く同じものを申請しました。1つは弊社が施工を担当しました。ただ、弊社は「名」がありません。オーナー様はブランド好きなために もう1つを大手が施工しました。
ある日、オーナー様を訪ねると「ほら、同じ売り上げだ!」と、喜んでいました!!!私は「良かったですね!」と答えましたが、同じパネルで同じ大きさ・・・同じで当然!施工費は大手の方が同じものを作ったのに 30%も高かったのです。その後のアフターフォローも 話によるとほとんど何もやっていない!こちらがアフターフォローをお手伝いします・・・と 申し出ても OO会社(大手)がやってくれるから!・・・やっていないからお手伝いをしようと思ってもなかなか受け入れてもらえませんでした。
確かに大手の看板は強みですが、太陽光は大手が良いと言う事でもありません。アフターフォローに力を入れている会社でしたら 変なモノは売りません。実は太陽光は沢山の会社がアフターフォローどころか「ドロン」してしまう会社が多かったです。「自家消費発電」も色々な会社を見極めてご相談して下さい。