世の中の変化

query_builder 2020/11/11
ブログ
20201111

地方銀行の再編が進んでいます。東北の銀行、関東の銀行、群馬県の銀行、中部、関西、中国、四国、九州の銀行・・・。の業務提携など「世の中の仕組みの変化」が見られます。バブル前は大手銀行は潰れない神話が見事に崩れ「北海道拓殖銀行」や「山一證券」が破綻し、その他の都市銀行も合併が相次ぎました。以前、大阪で仕事をしていた時 通りの向かいに「三和銀行の本社」がありましたが「さくら銀行」に変わったのを今でも覚えていますし、長野にいたときは目の前の「山一証券長野支店」のシャッターが閉まったままになった事がショックでした。その当時の出来事は「リーマンショック」よりも私には強烈でした。おそらくその頃は20代(若かった)だったのでショックが大きかったのかと思います。そして、金融の統合合併が進み、一時は地方銀行の統合合併が多くありましたが、更に今後、増えて行くような流れがあります。今となれば(50代)あまり驚きませんが、「2050年の脱炭素社会」実現において、対応できる会社とそうでない会社とが出てくるのは間違いありません。弊社は「新電力」「自家消費発電」を主に扱い、「RE100」「SDGs」等に役立てる仕事をしています。

NEW

  • 将来を予想して動いている企業に投資

    query_builder 2021/03/18
  • 首相宣言の前に「脱炭素社会」の方針があった

    query_builder 2021/03/17
  • 新電力や各方面の動き

    query_builder 2021/03/15
  • 脱炭素社会は以前は低い目標でした。

    query_builder 2021/03/14
  • 経済産業省の方向

    query_builder 2021/03/13

CATEGORY

ARCHIVE