子供達もSDGsに貢献

query_builder 2020/11/13
ブログ
20201112

大間々高校の生徒達がSDGsについて勉強、活動していることを新聞で知りました。この「SDGs」は誰でも参加でき、誰でも関係あることです。特に子供たちは自分たちの将来の為に多くが学んだり活動したりしています。我々、大人が取り組み、子供たちの為に活動をしなければならないのではないかと思います。弊社は特に「SDGsの17の目標の中のNo7・エネルギーを皆にそしてクリーンに」と「No13・気候変動に具体的な対策を」が中心になります。その他にできることは、積極的に取り組んでゆこうと思います。その中で「新電力」(無駄な電力を減らす…=…電気料金削減)。「自家消費発電」(クリーンエネルギーの提供)をお手伝いさせていただいております。

NEW

  • 将来を予想して動いている企業に投資

    query_builder 2021/03/18
  • 首相宣言の前に「脱炭素社会」の方針があった

    query_builder 2021/03/17
  • 新電力や各方面の動き

    query_builder 2021/03/15
  • 脱炭素社会は以前は低い目標でした。

    query_builder 2021/03/14
  • 経済産業省の方向

    query_builder 2021/03/13

CATEGORY

ARCHIVE