電気代は上がる!

query_builder 2021/02/05
ブログ
210205

若干の円安が進んでいますが、これにより原油などの輸入品価格は当然、値上がりします。また、Fitの連携がまだ残っていますので「賦課金」も値上がりします。2030年までに「賦課金」だけでも約1兆円は上乗せになると思いますので当然「電気料金」は値上がりします。しかし、自家消費型太陽光発電であれば「賦課金」は関係ないため(自分で作って自分で使う為)電気料金を抑えることが出来るわけです。自家消費型太陽光発電を作るための投資は必要ですが、投資回収を含めても電気代金を安く抑えられます。大きなビルでの経費削減(電気代金)で面白い話があります。そのビルでは「閉まるボタン」を禁止したところ、年間500万円の電気代の削減ができたそうです。「閉まるボタン」だけではないと思いますが、社員の電気代削減、効率化の意識が向上してのことだと思いますが、ちょっとした事でも電気代金の削減はできますし、更に「自家消費型太陽光発電」や「新電力」で数十万円~数百万、数千万の削減は可能です。

NEW

  • 将来を予想して動いている企業に投資

    query_builder 2021/03/18
  • 首相宣言の前に「脱炭素社会」の方針があった

    query_builder 2021/03/17
  • 新電力や各方面の動き

    query_builder 2021/03/15
  • 脱炭素社会は以前は低い目標でした。

    query_builder 2021/03/14
  • 経済産業省の方向

    query_builder 2021/03/13

CATEGORY

ARCHIVE